検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ねこのさら  柳家小三治・落語「猫の皿」より   らくごえほん

著者名 野村 たかあき/文 絵
著者名ヨミ ノムラ,タカアキ
出版者 教育画劇
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209289370E//児童書児童室 在庫 
2 団体209292028E//児童書児童室 在庫 
3 団体209294560E//児童書児童室 在庫 
4 団体209295591E//児童書児童室 在庫 
5 団体209295690E//児童書児童室 在庫 
6 庄内209285857E//児童書児童室 在庫 
7 千里209288976E//児童書児童室 在庫 
8 千里209298132E//児童書児童室 貸出中  ×
9 野畑209291269E//児童書児童室 在庫 
10 東豊中209298579E//児童書児童室 在庫 
11 服部209297753E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000357870
書誌種別 図書
書名 ねこのさら  柳家小三治・落語「猫の皿」より   らくごえほん
書名ヨミ ネコ ノ サラ(ラクゴ エホン)
副書名 柳家小三治・落語「猫の皿」より
副書名ヨミ ヤナギヤ コサンジ ラクゴ ネコ ノ サラ ヨリ
著者名 野村 たかあき/文 絵   柳家 小三治/監修
著者名ヨミ ノムラ,タカアキ ヤナギヤ,コサンジ
出版者 教育画劇
出版年月 2017.7
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-7746-2114-2
ISBN 978-4-7746-2114-2
分類記号 E
内容紹介 道具屋が江戸に帰る途中で立ち寄った茶店で、猫がご飯をたべていたのは、絵高麗の梅鉢という高価な茶碗。道具屋は、それを手に入れようとして…。子どもも大人も楽しめる、可笑しさいっぱいのお話。落語「猫の皿」を絵本化。
著者紹介 1949年前橋市生まれ。木彫・木版画工房「でくの房」を開く。「おじいちゃんのまち」で絵本にっぽん賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 平氏から源氏へ、そして北条氏へとめまぐるしい転変を続ける平安〜鎌倉初頭の動乱期に、四たび天台座主となって仏教界、思想界に君臨し、新古今歌壇の雄として六千首の歌什を残す。摂〓九条家の出で深く政治をも解し、名著『愚管抄』により史家としてまた不巧の名を伝える。本書は慈円研究の権威によるそのすぐれた伝記。
(他の紹介)目次 第1 生涯と事蹟(出家と修業
世間的活動
座主就任
宮廷を中心として
隠棲と静観
活躍の時代
承久の変をめぐって
晩年と入寂)
第2 思想と信仰(真俗二蹄
歴史と政治
祈祷
信仰)
自草の記録文書
系図
略年譜

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。