検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の商業流通  

著者名 宮下 正房/著
著者名ヨミ ミヤシタ,マサフサ
出版者 中央経済社
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401160262672/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

672.1 672.1
日本-商業 流通

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000364267
書誌種別 図書
書名 日本の商業流通  
書名ヨミ ニホン ノ ショウギョウ リュウツウ
著者名 宮下 正房/著
著者名ヨミ ミヤシタ,マサフサ
出版者 中央経済社
出版年月 1989.4
ページ数 243p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-60100-4
分類記号 672.1
件名1 日本-商業
件名2 流通

(他の紹介)内容紹介 わが国の商業部門、流通部門の本質的な問題とは何か、それはどのような実態の中から提起されているのか、また、なぜわが国の商業部門、流通部門が欧米諸国のものと比較して特異なシステムを形成しているのか。本書は、このような問題のもとに、現代の生きた商業、生きた流通の実態を多面的にとりあげ、できるだけ正しく、判りやすく理解して頂くことを目的にとりまとめたものである。
(他の紹介)目次 商業の生成
商業の概念
現代の生産市場と商品
現代の消費者市場
マーケティング活動
流通機構
日本の商業構造
小売業の概念と発展
主要な小売機関
卸売機構
メーカーの流通戦略
物的流通活動
商業と情報化
無店舗販売システム
生協・農協組織
商業・流通の国際比較
日本の流通政策

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。