検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴッホを考えるヒント  小林秀雄『ゴッホの手紙』にならって  

著者名 佐藤 公一/著
著者名ヨミ サトウ,コウイチ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008567588723.3/ゴ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723.359 723.359
723.359 723.359
Gogh,Vincent van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000785897
書誌種別 図書
書名 ゴッホを考えるヒント  小林秀雄『ゴッホの手紙』にならって  
書名ヨミ ゴッホ オ カンガエル ヒント
副書名 小林秀雄『ゴッホの手紙』にならって
副書名ヨミ コバヤシ ヒデオ ゴッホ ノ テガミ ニ ナラッテ
著者名 佐藤 公一/著
著者名ヨミ サトウ,コウイチ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2022.2
ページ数 108p
大きさ 19cm
ISBN 4-908028-69-4
ISBN 978-4-908028-69-4
分類記号 723.359
内容紹介 小学生の時から不登校で、後の人生でも家族に迷惑をかけ、自分を「家の恥」だとし、どん底まで行ったゴッホ。現代の美術界では太陽のように輝く存在であるゴッホの全生涯の歩みを、1枚の「自画像」をからめつつ綴る。
著者紹介 1954年秋田県生まれ。北海道大学大学院文学研究科修士課程修了。文芸批評家。著書に「モダニスト伊藤整」「小林秀雄のリアル」「小林秀雄の超戦争」など。

(他の紹介)内容紹介 ベトナム戦争やカウンター・カルチャーが吹き荒れ、アメリカが激しく燃えた60年代。ジャーナリズムの最前線にいたピート・ハミルが、R・ケネディの暗殺された現場から、生まれ育ったニューヨークの街角から、さらに血と泥にまみれたベトナムの戦場から送ったホットなコラム集。
(他の紹介)目次 序章 自分史、そして一ジャーナリストの誕生
1 ブルックリン(近所の女の子はみんな処女だった)
2 シクスティーズ・モニュメント(戦争―ベトナムの醜い戦争
旅立ちの時―17歳の少年が戦場へ
ニクソン大統領を弾劾しろ
ある仲間の死
革命家に捧げるレクイエム
メキシコシティ―空気の澄みきっていたあの街
アイルランド―今夜は殺人など起こりませんように
アイルランド―殺しは神の御名により
最後に勝ち誇って姿を見せるのは墓地ばかりだろう
みんな最悪の事態を覚悟して集まってきた)
3 ベトナム戦争(サイゴン病院の大晦日
油断のならない街サイゴン
サイゴンの女たち
ビエンホアからのメッセージ
戦争には死ぬ人がいて、死者の数をかぞえる人がいる
前線なき戦争の裏庭
若者のいない村
米兵はフランス人が所有するゴムの木を撃てない
「誰にもしゃべるな、しゃべったら殺す」
この国で太っているのは将校だけ
青いパジャマに茶色い目の少年
投降者は裏切られた
ベトナムでジョン・ウェインを気取る
輸送部隊とともに孤立したボンソンへ
迫撃砲におびえながら私たちは語り合った
気がつけば、戦場の真っただ中にいた)
4 大統領選挙(ボビーを待ちながら
アメリカに照準が合わされている
午前0時まであと2分、それが最後の歓声となった)
5 闘う男たち(ヒーローになれなかったチャンピオン
トルーコ、もう君の試合は見られない)
6 ニューヨーク(ニューヨークのプエルトリコ人
「白人低所得中産階級」の反乱
ニューヨークを嵐が吹き抜けた)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。