蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天風の彩王 下 藤原不比等
|
著者名 |
黒岩 重吾/著
|
著者名ヨミ |
クロイワ,ジュウゴ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203858220 | 913.6/クロ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000551690 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天風の彩王 下 藤原不比等 |
書名ヨミ |
テンプウ ノ サイオウ |
副書名 |
藤原不比等 |
副書名ヨミ |
フジワラ フヒト |
著者名 |
黒岩 重吾/著
|
著者名ヨミ |
クロイワ,ジュウゴ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
361p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-208849-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
持統天皇の寵愛を受けて順調に出世を遂げ、娘二人を入内させて天皇家の外戚としての地位を築き上げたその華麗なる生涯。野望に燃える藤原不比等の実像を描いた長篇古代史ロマン。 |
著者紹介 |
1924年生まれ。作家。「背徳のメス」で第44回直木賞受賞。ほかに「磐船の光芒」「古代史への旅」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和21年春、戦争でとだえていた映画の輸入が再開され、「キュリー夫人」を皮切りに、アメリカ映画を中心とする外国映画が続々と日本の銀幕をにぎわした。人びとは久方ぶりで観るアメリカ映画の素晴らしさに酔い、感動した。食べ物にも文化にも飢えた当時の若ものにとって、映画は最高の娯楽であり、文化そのものであった。そんな日々を懐古して、オールドファンに贈る40年代洋画名作の数々。 |
(他の紹介)目次 |
1940(我等の町 快傑ゾロ 恋愛手帖 ほか) 1941(いちごブロンド タバコ・ロード 断崖 ほか) 1942(激闘 子供たちは見ている ほか) 1943(ターザンの凱歌 西部を駈ける恋 氷上の花 ほか) 1944(謎の下宿人 我が道を往く 再会 天井桟敷の人々 ほか) 1945(ベニーの勲章 アメリカ交響楽 ほか) 1946(離愁 夜も昼も ほか) 1947(素晴らしき哉人生 デデという娼婦 肉体の悪魔 ほか) 1948(裸の町 赤い靴 ほか) 1949(夢の宮廷 白熱 にがい米 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ