蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国の思想 11
|
著者名 |
松枝 茂夫/監修
|
著者名ヨミ |
マツエダ,シゲオ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1997.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300002888 | 122.0/チ/11 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000532700 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の思想 11 |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ シソウ |
多巻書名 |
左伝 |
著者名 |
松枝 茂夫/監修
竹内 好/監修
|
著者名ヨミ |
マツエダ,シゲオ タケウチ,ヨシミ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1997.1 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-19-860636-6 |
分類記号 |
122.08
|
内容紹介 |
興亡期に見る人間の原型-「春秋五覇」の壮大な治乱興亡と、その渦中で繰り広げられた多様な人間ドラマを、簡潔・雄大な筆致で活写する『左伝』。人間学の原点。 |
件名1 |
中国思想
|
(他の紹介)内容紹介 |
漢文素読で幼児の語感を鍛える。英語あそびから絵本の読み聞かせまで、ことばの感性教育が、いまなぜ必要なのか。家庭であそべる素読テキスト付録。 |
(他の紹介)目次 |
1章 子どもの暗唱力は生まれつきか 2章 お母さんの語りかけは素読の原点 3章 音でたのしむ素読あそび 4章 時代が選ぶ音訓式の素読 5章 たのしい素読テキストをつくる 6章 漢文語感教育六の質問 付録 母と子の素読入門テキスト |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ