蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
テクノヘゲモニー 国は技術で興り、滅びる 中公新書 914
|
著者名 |
薬師寺 泰蔵/著
|
著者名ヨミ |
ヤクシジ,タイゾウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1989.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000709444 | 504/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000363417 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テクノヘゲモニー 国は技術で興り、滅びる 中公新書 914 |
書名ヨミ |
テクノヘゲモニー(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
国は技術で興り、滅びる |
副書名ヨミ |
クニ ワ ギジュツ デ オコリ ホロビル |
著者名 |
薬師寺 泰蔵/著
|
著者名ヨミ |
ヤクシジ,タイゾウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1989.3 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-100914-2 |
分類記号 |
504
|
件名1 |
技術
|
件名2 |
国際政治
|
(他の紹介)内容紹介 |
ビデオ・半導体の世界的シェアの独占から、日本の技術覇権を云々する説は多いが、はたして本当か。東芝ココム事件のような国家安全保障と結びつく国家技術摩擦は、どんな世界秩序の枠組で捉えたらよいのか。一昔前の武力・領土的発想や、最近の通商国家論の如き経済視点ではなく、本書は「国家は技術によってヘゲモニーをかち取り、技術によって失う」という観点から大国の興亡を読み直し、日本の今後の進むべき方向を示唆する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 170年前のココム事件 第1部 パックス・ブリタニカ(帝国への助走 産業革命の必然と偶然 気がついてみたらヘゲモン) 第2部 技術のゲオポリティーク(分断国家ドイツの原点 技術覇権主義の台頭) 第3部 アメリカ・バイ・デザイン(アメリカはどういう国か アメリカン・システム) 第4部 日米摩擦の構図(矢は折れたか 鬼っ子日本と日米摩擦) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ