検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

減災と復興  明治村が語る関東大震災  

著者名 武村 雅之/著
著者名ヨミ タケムラ,マサユキ
出版者 風媒社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007793169210.6/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 建二
830 830

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000472808
書誌種別 図書
書名 減災と復興  明治村が語る関東大震災  
書名ヨミ ゲンサイ ト フッコウ
副書名 明治村が語る関東大震災
副書名ヨミ メイジムラ ガ カタル カントウ ダイシンサイ
著者名 武村 雅之/著
著者名ヨミ タケムラ,マサユキ
出版者 風媒社
出版年月 2018.9
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-8331-1125-6
ISBN 978-4-8331-1125-6
分類記号 210.69
内容紹介 愛知県犬山市の博物館明治村に移築された建造物のうちの3分の1以上が関東大震災をくぐり抜けていた-。わが国の歴史上最大の被害を出した自然災害に人々はどう対処したかを検証し、災害軽減のための道筋を考える。
著者紹介 1952年生まれ。東北大学大学院博士課程修了。理学博士。名古屋大学減災連携研究センター・エネルギー防災寄附研究部門教授。著書に「関東大震災を歩く」など。
件名1 関東大震災(1923)
件名2 博物館明治村

(他の紹介)目次 第1部 アメリカ(製造物責任問題の変遷
製造物責任法理
民事訴訟手続―製造物責任訴訟を中心に
製造物責任立法)
第2部 ヨーロッパ(伝統的な製造物責任法理
EC指令)
第3部 カナダ・オーストラリア
第4部 PL保険(各国のPL保険
アメリカにおける保険危機)
補論 日本(製造物責任法理
行政の対応)
資料(出訴期限に関する図表
アメリカにおける製造物責任判例
ヨーロッパにおける製造物責任判例
日本における製造物責任判例)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。