検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雪の墓標  タコ部屋に潜入した脱走兵の告白  

著者名 小池 喜孝/著
著者名ヨミ コイケ,キコウ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1979.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑201761426916/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000229209
書誌種別 図書
書名 雪の墓標  タコ部屋に潜入した脱走兵の告白  
書名ヨミ ユキ ノ ボヒョウ
副書名 タコ部屋に潜入した脱走兵の告白
副書名ヨミ タコベヤ ニ センニュウ シタ ダッソウヘイ ノ コクハク
著者名 小池 喜孝/著   賀沢 昇/著
著者名ヨミ コイケ,キコウ カザワ,ノボル
出版者 朝日新聞社
出版年月 1979.4
ページ数 266p
大きさ 20cm
分類記号 366.8
件名1 強制労働

(他の紹介)内容紹介 音学美学に既成の哲学的前提はない。シェーンベルク、シューマン、ショーペンハウアー、ヘルダー、カント、ヴァッケンローダー、ヘーゲル、ハンスリック、ベルクetcを縦横に引用しつつ、思想と体験とが浸透しあう渾沌の中からの音楽美学を語る。
(他の紹介)目次 第1章 歴史的出発点
第2章 テキストとしての音楽と作品としての音楽
第3章 感情美学の変貌
第4章 器楽の解放
第5章 芸術の判断と趣味判断
第6章 天才・陶酔・技術
第7章 情緒とイデア
第8章 「音響的内面性」の弁証法
第9章 形式主義をめぐる論争
第10章 標題音学
第11章 オペラの伝統と改革
第12章 美学と歴史
第13章 音楽の現象学に向けて
第14章 批評の諸規準

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。