検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宝塚アカデミア 23 

著者名 川崎 賢子/[ほか]編著
著者名ヨミ カワサキ,ケンコ
出版者 青弓社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005441001775.4/タ/23一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000677630
書誌種別 図書
書名 宝塚アカデミア 23 
書名ヨミ タカラズカ アカデミア
多巻書名 特集・失われた10年の軌跡
著者名 川崎 賢子/[ほか]編著
著者名ヨミ カワサキ,ケンコ
出版者 青弓社
出版年月 2005.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-7872-7194-6
分類記号 775.4
内容紹介 宝塚歌劇団は停滞しているか? 90周年なればこそ顕在化した問題をもとに、近年の宝塚について「失われた10年」という視点で論じる。また男役の変遷について「ヨン様度」という軸で切り込む。
著者紹介 文芸評論家。大学講師。著書に「宝塚-消費社会のスペクタクル」「読む女書く女」など。
件名1 宝塚歌劇団

(他の紹介)内容紹介 気鋭のノンフィクションライターが解き明かす流行のクロスワードパズル。ガイジン現象、帰国子女からクレジット・カード、新深夜族まで、90年代の予兆をかいま見る。
(他の紹介)目次 ホブソンズまで947歩
トーキョーの外人
FAXしない?
ハイテク結婚神の降臨
プラスチックカード親子
ロック寛容化時代
ファミコン電脳改革
帰国子女市場
子供の領分
駆け出すOL達の事情
暗闇追放運動

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。