蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アリストテレスの哲学
|
著者名 |
松田 禎二/著
|
著者名ヨミ |
マツダ,テイジ |
出版者 |
行路社
|
出版年月 |
1987.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000419788 | 131/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000342007 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アリストテレスの哲学 |
書名ヨミ |
アリストテレス ノ テツガク |
著者名 |
松田 禎二/著
|
著者名ヨミ |
マツダ,テイジ |
出版者 |
行路社
|
出版年月 |
1987.12 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
131.4
|
(他の紹介)内容紹介 |
驚異的な躍進を見せるアジアNIESパワー、経済近代化を推し進めるASEAN諸国、大胆な経済体制改革を試行する中国、厳しい貧困にみまわれる南アジア諸国など、アジア経済が抱える問題は多元かつ多様である。成長と苦悩が交錯する現代アジアの経済的状況を、可能なかぎりのデータを駆使して、包括的に読み解く。世界経済のベクトルが、大西洋諸国から中国を含むアジア太平洋地域へと移行しつつある今日、アジア開発途上国の実態を巨細に捉えなおした意欲的な一書である。 |
(他の紹介)目次 |
1 人口とのたたかい 2 経済発展と出生率 3 農民層分解 4 伝統社会の変容と相剋 5 農業発展のメカニズム 6 工業化戦略 7 葛藤の都市化 8 NIESの挑戦 9 奇蹟の主役たち 10 よみがえる家族農業 11 企業改革と対外開放 12 西太平洋の時代 13 日本とアジア |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ