蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ザ・聊斎志異 聊斎志異全訳全一冊
|
著者名 |
蒲 松齢/作
|
著者名ヨミ |
ホ,ショウレイ |
出版者 |
第三書館
|
出版年月 |
2007.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 005783543 | 923.6/プ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
聊斎志異
蒲 松齢/著,黒…
パオアルのキツネたいじ
蒲 松齢/原作,…
聊斎志異上
蒲 松齢/作,立…
聊斎志異下
蒲 松齢/作,立…
聊斎志異 : 中国怪異譚6
蒲 松齢/著,増…
聊斎志異の怪
蒲 松齢/著,志…
聊斎志異
蒲 松齢/作,立…
聊斎志異
蒲 松齢/作,立…
聊斎志異下
蒲 松齢/作,立…
聊斎志異上
蒲 松齢/作,立…
中国の不思議な物語
蒲 松齢/作,上…
聊齋誌異 : 聊斎志異(中国語)
蒲 松齢/原著
"聊齋誌異"选读(中国語) : "…
蒲 松齢/原著,…
聊斎志異 : 完訳第4巻
蒲 松齢/[著]…
聊斎志異 : 完訳第3巻
蒲 松齢/[著]…
聊斎志異 : 完訳第2巻
蒲 松齢/[著]…
聊斎志異 : 完訳第1巻
蒲 松齢/[著]…
なしうりとおじいさん : 中国民話…
[蒲 松齢/原作…
聊斎志異下巻
蒲 松齢/著,上…
聊斎志異上巻
蒲 松齢/著,上…
聊斉志異研究
柴田 天馬/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000738141 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ザ・聊斎志異 聊斎志異全訳全一冊 |
書名ヨミ |
ザ リョウサイ シイ |
副書名 |
聊斎志異全訳全一冊 |
副書名ヨミ |
リョウサイ シイ ゼンヤク ゼンイッサツ |
著者名 |
蒲 松齢/作
柴田 天馬/訳
|
著者名ヨミ |
ホ,ショウレイ シバタ,テンマ |
出版者 |
第三書館
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
1111p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8074-0641-8 |
分類記号 |
923.6
|
内容紹介 |
日本の怪異妖怪譚のルーツである、鬼・人・狐・物・神の奇談集「聊斎志異」全16巻445話を一冊に収める。何度読み返しても面白く、中国では広く愛読されているその摩訶不思議な世界を渉猟する人々への凝縮ガイド。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人の心の基層には死者や霊魂を怖れ、棄て、避ける習俗が今なおある。一方、末法思想の時代よりホトケに救いを求めすがり、祀る風潮が顕著になった。この時期、民衆の教化に努めた聖僧の果した役割や地蔵信仰の土俗と重層する姿を民俗考古学の立場から数々の史籍に基づいて傍証する。 |
(他の紹介)目次 |
1 地蔵にすがった人たち(末法の仏 地蔵信仰を布教したのは誰か 知恵の虚空蔵菩薩と蘇生・延命の地蔵菩薩 魂の救済は阿弥陀、地蔵には疾病消除) 2 カミを怖れホトケを崇めた人たち(祀られぬカミたち 祠られるホトケたち) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ