蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
データで読む教育の論点 犀の教室
|
著者名 |
舞田 敏彦/著
|
著者名ヨミ |
マイタ,トシヒコ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007523772 | 372.1/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000363543 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
データで読む教育の論点 犀の教室 |
書名ヨミ |
データ デ ヨム キョウイク ノ ロンテン(サイ ノ キョウシツ) |
著者名 |
舞田 敏彦/著
|
著者名ヨミ |
マイタ,トシヒコ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-7032-9 |
ISBN |
978-4-7949-7032-9 |
分類記号 |
372.107
|
内容紹介 |
年収と子どもの育ちの関連、職業別の生涯未婚率…。PISA、WVSなどの国際データや、総務省・文科省の調査など、国内外の統計データを解析し、日本の教育問題を「見える化」する。ブログ『データえっせい』を書籍化。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。東京学芸大学大学院博士課程修了。博士(教育学)。教育社会学者。専攻は教育社会学、社会病理学ほか。ブログ『データえっせい』主宰。著書に「47都道府県の青年たち」等。 |
件名1 |
日本-教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
時代の思潮は文化を「装う→味わう」から「創造する」流れに変わりつつある。経済摩擦を解消し、国際国家・日本の役割を担う文化三段階成長論とは? |
(他の紹介)目次 |
第1章 経済大国から文化大国へ 第2章 文化とは文明へのエネルギー 第3章 日本文化の特色と財産目録 第4章 高度文化成長期の経済戦略 第5章 政治としての文化倍増論 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ