検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女たちの戦後労働運動史  

著者名 鈴木 裕子/著
著者名ヨミ スズキ,ユウコ
出版者 未来社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601215684366.3/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.38 312.38
ソビエト連邦-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000465837
書誌種別 図書
書名 女たちの戦後労働運動史  
書名ヨミ オンナタチ ノ センゴ ロウドウ ウンドウシ
著者名 鈴木 裕子/著
著者名ヨミ スズキ,ユウコ
出版者 未来社
出版年月 1994.5
ページ数 200p
大きさ 20cm
ISBN 4-624-50109-8
分類記号 366.38
内容紹介 戦後初期の繊維女性労働運動家・岩瀬ふみ子、「白衣の天使」からたたかう看護婦・岡村光子、労働運動ひとすじの小泉英子等、戦後女性労働運動の茨の道を切り拓いた、草の根の女たちの証言。
著者紹介 1949年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本史専攻修士課程修了。女性史・社会運動史研究家。編著書に「山川菊栄集全10巻」「女工と労働争議」など。
件名1 女性労働-歴史
件名2 労働運動-日本

(他の紹介)内容紹介 ゴルバチョフが政権掌握いらい推進しつつあるペレストロイカ(改革・再編・立て直し)と「新しい思考」を分析・評価し、将来を展望する。
(他の紹介)目次 第1部 『新しい思考』(ゴルバチョフの課題―国内改革と外交政策の再評価
ゴルバチョフ外交とソ連における「新しい思考」
ゴルバチョフの「新しい思考」とソ連の外交・軍事政策―その意義と軍の対応
ゴルバチョフの「新しい思考」とアジア)
第2部 『ペレストロイカ』(改革運動―権力・イデオロギーそして知識人たち
イデオロギーと改革
ゴルバチョフ政権下の経済改革
ペレストロイカの展望―ソ連型社会主義の再検討)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。