蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001988534 | 933/ピ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000198542 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
V 1 ゴシック叢書 7 |
書名ヨミ |
ブイ(ゴシツク ソウシヨ) |
著者名 |
トマス・ピンチョン/著
三宅 卓雄/ほか訳
|
著者名ヨミ |
ピンチヨン,トマス ミヤケ,タクオ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
377p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
933
|
(他の紹介)内容紹介 |
豊かさを求めて押し寄せる外国人労働者。日本は今、幕末、戦後につぐ「第三の開国」を迫られている。とどめようのない「ヒトの国際化」への対応を、外国の例と豊富なデータにより詳細に検討。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本経済の国際化と「ヒト」の国際化(第三の開国 ボーダーレス経済時代と「ヒト」の国際化 「ヒト」の国際化と文化・学術・技術の交流 「ヒト」の国際化にともなう諸問題 アジア諸国と日本) 第2部 外国人労働者問題(外国人労働者問題の本質 わが国の外国人労働者受け入れの諸相と問題点) 第3部 移民、外国人労働者に対する外国の経験(西ヨーロッパ諸国における外国人労働者導入の比較検討 ドイツにおける外国人労働者受け入れの歴史 外国人労働者導入の結果 西ドイツの外国人不法就労への対処 移民国アメリカ 移民国アメリカの悩みと国境封鎖 外国人労働者と移民―欧米における総括的考察) 第4部 日本における外国人労働者問題の今後の方向(日本の外国人労働者問題についての方向設定 「総合」「同化」の意味 結論及び具体的施策の提言) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ