検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教の思想 4 

著者名 塚本 善隆/責任編集
著者名ヨミ ツカモト,ゼンリュウ
出版者 角川書店
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001005867181/ブ/4一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

385.6 385.6
墳墓 塔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000208197
書誌種別 図書
書名 仏教の思想 4 
書名ヨミ ブッキョウ ノ シソウ
多巻書名 認識と超越<唯識>
著者名 塚本 善隆/責任編集
著者名ヨミ ツカモト,ゼンリュウ
出版者 角川書店
出版年月 1978
ページ数 283p
大きさ 20cm
分類記号 181
件名1 仏教

(他の紹介)内容紹介 これから墓塔を建てる人のために。祖霊を供養し、自分の境涯を高め、子孫の繁栄を願う造塔の知識。
(他の紹介)目次 第1章 築塋、造塔の基本となる考え方(人間とは、人生とは、そして仏とは、神とは
墓は人間が大地にかえる聖地
墓塔は一家の神聖な殿堂である
家門永昌、子孫繁栄の意味 ほか)
第2章 石塔の種類と様式(墓標、墓碑、墓塔の知識
仏、菩薩が安置された塔
墓塔に彫る梵字の意義と薬研彫り ほか)
第3章 築塋、造塔の実際知識(一家を構えたら墓をつくる
理想的な墓の広さと境界石
位牌墓、供養墓、板塔婆の知識と健て方
仏塔と位牌墓を対で祀る場合 ほか)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。