蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東海道五十三次で数学しよう “和算”を訪ねて日本を巡る 数学のドレミファ 10
|
著者名 |
仲田 紀夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカダ,ノリオ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1989.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000683193 | 419/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000360090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東海道五十三次で数学しよう “和算”を訪ねて日本を巡る 数学のドレミファ 10 |
書名ヨミ |
トウカイドウ ゴジュウサンツギ デ スウガク シヨウ(スウガク ノ ドレミファ) |
副書名 |
“和算”を訪ねて日本を巡る |
副書名ヨミ |
ワサン オ タズネテ ニホン オ メグル |
著者名 |
仲田 紀夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカダ,ノリオ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1989.1 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-654-08310-3 |
分類記号 |
419.1
|
件名1 |
和算
|
(他の紹介)目次 |
第1部 和算探訪―すばらしい日本の数学(「ヒ・フ・ミ」と「イチ・ニ・サン」 奈良・平安時代の数学 和算と『鹿劫記』 算聖“関孝和”と門弟たち 和算発展と三大特徴 奇人・変人の和算家逸話 和算から洋算へ) 第2部 東海道五十三次パズル―弥次・喜多“数学”珍道中(お江戸日本橋七ツ立ち じばでのってくんなさい 旅人を取つかまえ! 大福町と〓@5DFC盤橋 上方にはやる五右衛門風呂 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ