検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電子計算機と人間  人工知能の出現   現代の科学 19

著者名 ドナルド・フィンク/[著]
著者名ヨミ ドナルド フィンク
出版者 河出書房新社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001015528549/フ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

311.7 311.7
民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000209056
書誌種別 図書
書名 電子計算機と人間  人工知能の出現   現代の科学 19
書名ヨミ デンシ ケイサンキ ト ニンゲン(ゲンダイ ノ カガク)
副書名 人工知能の出現
副書名ヨミ ジンコウ チノウ ノ シュツゲン
著者名 ドナルド・フィンク/[著]   高橋 秀俊/訳   石田 晴久/訳
著者名ヨミ ドナルド フィンク タカハシ,ヒデトシ イシダ,ハルヒサ
出版者 河出書房新社
出版年月 1974
ページ数 307,11p
大きさ 19cm
分類記号 548.2
件名1 コンピュータ

(他の紹介)内容紹介 戦後デモクラシーは、多くの問題を内包しながら、40年余の歳月を経ている。本書は、1950年代から60年代の戦後デモクラシーの成立、安定、そして70年代より顕著なその変容を分析した。共同研究全3巻の第1巻である。敗戦後の日本、西ドイツにおけるデモクラシーの成立、大英帝国の解体を取り上げ、比較政治学的に検討する。
(他の紹介)目次 1 西ドイツにおけるデモクラシーの再建―戦前・戦後の連続・非連続問題を中心に
2 キリスト教民主同盟の誕生とキリスト教社会主義―西ドイツにおける保守・中道の再編と戦後政党システムの成立
3 戦後日本における野党イデオロギーとしての自由主義―1947‐1948年
4 日本における「戦後デモクラシー」の固定化―1955年体制の成立
5 大英帝国の解体―パレスティナ問題、1945‐1947年
6 歴史政治学とS.ロッカン

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。