蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
神功皇后の謎を解く 伝承地探訪録
|
著者名 |
河村 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ,テツオ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009167735 | 210.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000535706 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神功皇后の謎を解く 伝承地探訪録 |
書名ヨミ |
ジングウ コウゴウ ノ ナゾ オ トク |
副書名 |
伝承地探訪録 |
副書名ヨミ |
デンショウチ タンボウロク |
著者名 |
河村 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ,テツオ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
373p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-04970-7 |
ISBN |
978-4-562-04970-7 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
神功皇后は実在した…。日本書紀、古事記、風土記などのほか、江戸時代に編纂された筑前国風土記、市町村史など多くの文献を検証。穴門の豊浦宮、住吉三神など、伝承の地をくまなく歩き神功皇后の伝承を紹介する。 |
著者紹介 |
1947年福岡県生まれ。九州大学法学部卒。立花壱岐研究会会員、日本ペンクラブ会員、福岡県文化団体連合会参与、九州産業大学講師。著書に「志は、天下」「筑後争乱記」「龍王の海」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
書誌来歴・版表示 |
「西日本古代紀行」(西日本新聞社 2001年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
シャーマンは自らの意識を変容させ、隠れたリアリティを探求する。そして様々な霊の助力を得て人々の力を高め、癒す。古代より伝わる、心と体のホリスティックな治癒システムとは―。人類学者である著者が、南北アメリカのインディアンから直接学んだシャーマンの技法をここに紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 道を見つける 第2章 シャーマンの旅へ 第3章 シャーマニズムと意識の階梯 第4章 パワー・アニマル 第5章 力を取り戻す旅 第6章 力の実践 第7章 有害な力の摘出 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ