蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
午前三時のルースター
|
著者名 |
垣根 涼介/著
|
著者名ヨミ |
カキネ,リョウスケ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2000.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204426886 | 913.6/カキ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000113062 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
午前三時のルースター |
書名ヨミ |
ゴゼン サンジ ノ ルースター |
著者名 |
垣根 涼介/著
|
著者名ヨミ |
カキネ,リョウスケ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-319250-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
旅行代理店勤務のおれは、失踪した父親を探す少年に同行し、ベトナムを訪れる。現地でおれたちが知った切ない真実とは…。第17回サントリーミステリー大賞・読者賞受賞作。 |
著者紹介 |
1966年長崎県生まれ。筑波大学第二学群人類学類卒業。リクルート、商社勤務を経て、旅行代理店に勤める。「午前三時のルースター」で第17回サントリーミステリー大賞・読者賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
鎖国の時代に、唯一の海外への公認窓口であった長崎―この要衝を管掌するため江戸から派遣されたのが長崎奉行である。旗本の中でも,特に有能な人材が選ばれ、近隣の西国大名にさえ影響をおよぼすほどの権限が与えられた。本書は、それゆえに、弊害と悲喜劇を引き起こしたエリートたちの姿を描く。 |
(他の紹介)目次 |
1 近世都市・長崎の成立 2 長崎奉行の性格 3 幕府と諸藩の狭間 4 碧い眼と長崎奉行 5 2000人の地役人 6 禁教と鎖国政策 7 行政の展開 8 事件の中の奉行 9 幕末の奉行 資料(長崎奉行一覧表 長崎略年表 参考文献) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ