蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
概説オーストラリア史 有斐閣選書 915
|
著者名 |
関根 政美/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
セキネ,マサミ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1988.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400126942 | 271/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000357806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
概説オーストラリア史 有斐閣選書 915 |
書名ヨミ |
ガイセツ オーストラリアシ(ユウヒカク センショ) |
著者名 |
関根 政美/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
セキネ,マサミ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1988.12 |
ページ数 |
372,7p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-18104-7 |
分類記号 |
271
|
件名1 |
オーストラリア-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「豊かな自然と珍しい動植物に恵まれ、一次産品の輸出で高度な生活水準を維持し、あくせく働くこともなくスポーツを楽しみ、平和でのどかな白人中心の快適な社会」―。これが大方の日本人のオーストラリア・イメージである。しかし、このイメージは単純すぎて面白くないしまた、その多くは間違ってもいる。本書は、こうした既成のイメージを打ち壊し他の先進諸国同様、複雑でダイナミックに変動するオーストラリアの実像を多面的に浮彫りにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 多面的にみるオーストラリア 1章 植民地の形成 2章 社会発展と保護主義の台頭 3章 連邦国家の成立とナショナリズム 4章 経済・産業の歴史的発展 5章 二大政党制と戦後の国内政治 6章 アジア太平洋国家の国際関係 7章 戦後経済の構造と市場動向 8章 戦後の貿易構造と環太平洋地域の重要性 9章 労使関係と強制仲裁制度 10章 マルチカルチュラル・オーストラリア 11章 アボリジニ 12章 オーストラリアのジャーナリズム オーストラリア史略年表 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ