検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふたつの近代  ドイツと日本はどう違うか   朝日選書 367

著者名 望田 幸男/著
著者名ヨミ モチダ,ユキオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000357805
書誌種別 図書
書名 ふたつの近代  ドイツと日本はどう違うか   朝日選書 367
書名ヨミ フタツ ノ キンダイ(アサヒ センショ)
副書名 ドイツと日本はどう違うか
副書名ヨミ ドイツ ト ニホン ワ ドウ チガウカ
著者名 望田 幸男/著
著者名ヨミ モチダ,ユキオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1988.12
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259467-5
分類記号 234
件名1 ドイツ-歴史
件名2 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 第2次大戦で手を結び、謹勉な国民性で戦後ともに経済大国の道を歩むドイツと日本。いかにも似ているが、果たしてそうなのか。
(他の紹介)目次 1 歴史における国境の条件(ドイツ史における国境の条件
日本史における国境の条件
日本・ドイツの近代化における変革形態の比較)
2 ドイツ帝国と大日本帝国―仕組みと働き(ふたつの帝国を貫く共通の論理
ふたつの軍部独裁
天皇制とヨーロッパの君主制)
3 現在に生きる過去(ナチス戦犯の永久追及と西ドイツの政治風土
ワルトハイム問題を問う視角
西ドイツ・日本における「過去と現在」)
4 なんのためにヨーロッパ史を学ぶか(日本人にとってヨーロッパ史とは
「日本文化=翻訳文化」論を考える
イギリス人のドイツ史研究から学ぶ)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。