蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
やさしいインドネシア語読本
|
著者名 |
森村 蕃/著
|
著者名ヨミ |
モリムラ,シゲル |
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
1982.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000462390 | 829/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000253985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やさしいインドネシア語読本 |
書名ヨミ |
ヤサシイ インドネシアゴ ドクホン |
著者名 |
森村 蕃/著
|
著者名ヨミ |
モリムラ,シゲル |
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
1982.4 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
829.42
|
件名1 |
インドネシア語
|
(他の紹介)内容紹介 |
新感覚の“かご”を集めた真木雅子作品集。いかに編むかではなく、いかに創るかのための本。素材は、籐、藤、山ぶどう、しゅろ、和紙、かんなくずなど…。巻く、編む、組む…、鋭い感性で仕上げたかごのいろいろ。 |
(他の紹介)目次 |
巻く(生成りの良さを活かしたかご 空間を意識したかご ダイナミックなデザインのかご 形を縄文土器から学んだかご ほか) 編む―籐を使って(織物のようなテクスチャーのかご6種 渋い色調のリバーシブルのかご チロリアンテープ風ふちのかご スツールとテーブル クリスマスの飾り ほか) 素材を組み合わせて(和紙を使ったかご 藍染で包んだランプシェード ジーンズを使った背負子 草木を編み込んだかご ほか) 組む(民を使った組みかご たてよこ組みのかご 組みを生かしたバッグ3種) 素材について |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ