検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のっぺらぼう   ようかいむかし話

著者名 藤田 晋一/文
著者名ヨミ フジタ,シンイチ
出版者 金の星社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部004792073913/フジ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 晋一 大井 知美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000349850
書誌種別 図書
書名 のっぺらぼう   ようかいむかし話
書名ヨミ ノッペラボウ(ヨウカイ ムカシバナシ)
著者名 藤田 晋一/文   大井 知美/絵
著者名ヨミ フジタ,シンイチ オオイ,トモミ
出版者 金の星社
出版年月 2012.3
ページ数 78p
大きさ 22cm
ISBN 4-323-07264-7
ISBN 978-4-323-07264-7
分類記号 913.6
内容紹介 のっぺらぼうは、目も鼻も口もないのに、人を驚かすことが大好き! そんなのっぺらぼうの話のほか、おどりをおどるがいこつや、大蛇の不思議な話を紹介。
著者紹介 宮城県生まれ。作品に「日本史恐怖の館」「少女チャングムの夢」など。

(他の紹介)内容紹介 外科学は16世紀になってようやく内科学と明確に区別されるようになり、19世紀半ばの2大革命―麻酔法と防腐法―によって一変した。中国・インド・エジプトの古代医術に始まり現代までの外科学を当時の社会的環境、歴史的状況に関連づけ、「人間を扱う職業」として語る。
(他の紹介)目次 第1章 古代の外科医術(先史時代
中国の外科医術
インドの外科医術
コロンブス以前のアメリカ大陸の外科医術
シュメールとカルデアの外科医術
エジプトの外科医術
ギリシアの外科医術 ヒポクラテス
アレクサンドリアとローマの外科医術
ビザンチンの外科医術
アラビアの外科医術
中世
ルネサンスと17世紀
18世紀
フランス革命と帝政時代
1815年から1846年)
第2章 外科学の革命(麻酔の発見〈1846年〉
防腐法の発見〈1867年〉
無菌法)
第3章 近代の外科学(開拓者たち
現在の外科学
将来)

書店リンク

  

内容細目

1 のっぺらぼう   8-23
2 おどるがいこつ   24-53
3 だいじゃの目玉   54-78
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。