検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ノーベル賞  二十世紀の普遍言語   中公新書 900

著者名 矢野 暢/著
著者名ヨミ ヤノ,トオル
出版者 中央公論社
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000667469377/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

377.7 377.7
ノーベル賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000357049
書誌種別 図書
書名 ノーベル賞  二十世紀の普遍言語   中公新書 900
書名ヨミ ノーベルショウ(チュウコウ シンショ)
副書名 二十世紀の普遍言語
副書名ヨミ ニジッセイキ ノ フヘン ゲンゴ
著者名 矢野 暢/著
著者名ヨミ ヤノ,トオル
出版者 中央公論社
出版年月 1988.11
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100900-2
分類記号 377.7
件名1 ノーベル賞

(他の紹介)内容紹介 1901年に世界最初の国際的な学術賞として開始されて以来、「ノーベル賞」は、20世紀を代表する知性を顕彰し続けてきた。しかし、現在の栄光に到る過程は必ずしも平担なものではなかった。ノーベル賞と深く関わる著者が初めて書き下した本書は、ノーベル自身の遺志とそれを受け継ぐノーベル財団の不断の努力、各賞それぞれの歴史と特色を詳細に検討し、受賞者達の人間的逸話を発掘しながら、賞の全貌を隅なく明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 12月10日の華やぎ
1章 アルフレッド・ノーベルの精神
2章 ノーベル賞の仕組み
3章 基礎科学の世界―物理学賞と化学賞
4章 生理学・医学賞の光と陰
5章 文学賞の陰影
6章 平和賞の苦闘
終章 20世紀の普遍言語

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。