蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジアの仏教名蹟 アジア民造研叢書 1
|
著者名 |
アジア民族造形文化研究所/編
|
著者名ヨミ |
アジア ミンゾク ゾウケイ ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1988.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500180369 | 702.0/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000357954 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアの仏教名蹟 アジア民造研叢書 1 |
書名ヨミ |
アジア ノ ブッキョウ メイセキ(アジア ミンゾウケン ソウショ) |
著者名 |
アジア民族造形文化研究所/編
|
著者名ヨミ |
アジア ミンゾク ゾウケイ ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1988.12 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-639-00788-4 |
分類記号 |
702.098
|
件名1 |
仏教美術
|
(他の紹介)内容紹介 |
忠臣蔵の仇役として傲岸不遜の代表とされてきた吉良上野介義央。だが、その世評は歪められたものではなかったか―。新たな視点から赤穂事件の新解釈を試みた、著者渾身の書き下ろし。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 忠臣蔵、この虚実あざなえるもの(忠臣蔵の虚と実と 浅野内匠頭、なにゆえの刃傷か 伝承が創り出す幻) 第2章 吉良と浅野をめぐる諸々の事情(浅野家はなぜ接待費用を出し惜しんだのか 山鹿流軍学と浅野家の“文化” 吉良家の“文化”と保科正之 上杉と吉良の血縁は固い) 第3章 誤解の構図(上杉綱勝怪死事件とけちのつき始め 吉良はほんとうに綱勝を殺したか 凶兆―亀井〓@58FC親刃傷未遂事件 横暴なる綱吉の裁き) 第4章 上野介の油断と誤算(なぜ上野介は上杉家を頼らなかったのか 上野介の本心 討ち入れられた吉良邸 スケープゴート・吉良上野介義央) 第5章 脇役たちの忠臣蔵(幸せだった義央の妻と娘たち 哀れなる生涯、吉良義周 大石内蔵助、隠忍自重の英雄は実像か) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ