蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007728793 | 913.6/クツ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000441630 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
靴のおはなし 1 |
書名ヨミ |
クツ ノ オハナシ |
著者名 |
いしい しんじ/著
大竹 昭子/著
近藤 良平/著
千葉 聡/著
広瀬 裕子/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,シンジ オオタケ,アキコ コンドウ,リョウヘイ チバ,サトシ ヒロセ,ユウコ |
出版者 |
ループ舎
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-9909782-0-4 |
ISBN |
978-4-9909782-0-4 |
分類記号 |
913.68
|
内容 |
内容:忘れ靴クラブ 千葉聡著. あたらしい靴 広瀬裕子著. ひとつも捨てない 大竹昭子著. いっぽの旅 近藤良平著. 靴みがきの目 いしいしんじ著. 靴のこと、聞いてみました。 |
内容紹介 |
靴の数だけストーリーがある。靴にまつわる様々な情景を、小説家、エッセイスト、歌人、振付家らが独自の視点でつづる。「忘れ靴クラブ」「あたらしい靴」「ひとつも捨てない」など全5編を収録。 |
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
件名2 |
随筆-随筆集
|
(他の紹介)内容紹介 |
木簡の発見は書の古典に対するイメージを一変させた。木簡は漢人の肉筆の生々しさをそのまま残し、多くは日常的なものなので自由な生命感をもち、しかも書風は変化をきわめている。今日、先進的な作家の多くは木簡に注目し、展覧会には木簡からヒントを得た作品が多い。絶賛されている「木簡字典」からよく使う文字を選んで拡大した。木簡の書法を応用するために、また鑑賞にもふさわしい、ハンディで使いやすい小字典。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 忘れ靴クラブ
5-19
-
千葉 聡/著
-
2 あたらしい靴
21-33
-
広瀬 裕子/著
-
3 ひとつも捨てない
35-47
-
大竹 昭子/著
-
4 いっぽの旅
49-69
-
近藤 良平/著
-
5 靴みがきの目
71-103
-
いしい しんじ/著
-
6 靴のこと、聞いてみました。
105-115
-
前のページへ