蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 201152501 | 673/リ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000317964 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
流通会社年鑑 1987 |
書名ヨミ |
リュウツウ カイシャ ネンカン |
著者名 |
日本経済新聞社/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ケイザイ シンブンシャ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1986.11 |
ページ数 |
534p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-532-05137-1 |
分類記号 |
673.7
|
件名1 |
小売商-名簿
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代世界の動向の鍵を握るキリスト教とイスラム教は、ユダヤ教から生まれた兄弟宗教だが、これほど対蹠的で仲の悪い兄弟も珍しい。しかるに多くの日本人は、キリスト教的考え方には馴染んでいるが、イスラム教についてはほとんど知識がない。これでは、われわれの外国理解、異文化理解は歪んだものになる。本書では、両宗教を比較することによってそれぞれの特質を学び、われわれの考えをより豊かにしようと試みた。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 二つの宗教は“親族宗教” 第2部 『聖書』と『コーラン』はどう違う 第3部 「天国」と「楽園」は同じか 第4部 キリストの「愛」、イスラムの「律」 第5部 「十字架」と「三日月」の意味 第6部 個人の「祈り」、集団の「礼拝」 第7部 「一夫一婦」と「4人の妻」 第8部 それぞれの「死」までのタブー |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ