検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遠ざかる景色   大人の本棚

著者名 野見山 暁治/[著]
著者名ヨミ ノミヤマ,ギョウジ
出版者 みすず書房
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006981799914.6/ノ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

721.9 721.9
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000447909
書誌種別 図書
書名 遠ざかる景色   大人の本棚
書名ヨミ トオザカル ケシキ(オトナ ノ ホンダナ)
著者名 野見山 暁治/[著]
著者名ヨミ ノミヤマ,ギョウジ
出版者 みすず書房
出版年月 2013.2
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08503-4
ISBN 978-4-622-08503-4
分類記号 914.6
内容紹介 故郷の山中をさまよい歩いた経験を綴る幻想的な「夜道」をはじめ、気難し屋の建築家にアトリエ設計を依頼した苦労譚、義弟・田中小実昌のエキセントリックな人間像など、追憶の全19編を収録。
著者紹介 1920年福岡県生まれ。東京美術学校油画科卒業。福岡県文化賞、毎日芸術賞等を受賞。文化功労者顕彰。「無言館」設立にも尽力した。「四百字のデッサン」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
書誌来歴・版表示 筑摩書房 1982年刊の再刊

(他の紹介)目次 1 博物館との出会い
2 日本美術院との出会い
3 岡倉天心との出会い
4 奈良留学から「夢殿」まで
5 良寛の書を知る
6 大磯を永住の地とする
7 松田改組(帝国美術院の粉糾)
8 平生再改組
9 松田・平生両改組の収拾
10 法隆寺金堂壁画模写始まる
11 疎開先、山中湖畔で終戦を迎える
12 日本美術院の初代理事長に就任
13 新宮殿の千草の間に万葉秀歌を書く
14 遺作展などのこと
年譜

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。