蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人の生き方について こころの本
|
著者名 |
森本 哲郎/編
|
著者名ヨミ |
モリモト,テツロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1988.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400365102 | 159/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000355898 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人の生き方について こころの本 |
書名ヨミ |
ヒト ノ イキカタ ニ ツイテ(ココロ ノ ホン) |
著者名 |
森本 哲郎/編
|
著者名ヨミ |
モリモト,テツロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1988.10 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-84192-X |
分類記号 |
159
|
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
いささか逆説的にいうなら、人の一生とは、それが何であるかを問いつづけること、人生の意味とは、ひたすらそれを探求すること、である。人生の意味は他人に教えられるのではなく、自分で見つけださなければいけない。本書に集めたのは、そのような情熱にこたえてくれると思われる15の“人生論”である。 |
(他の紹介)目次 |
人生についてのシンポジウム 人生は使い方を知れば長い―セネカ より美しい世界を求める三つの道―ホイジンガ この世の悩みについて―ショーペンハウアー 中くらいの身分こそ幸福をえる―デフォー 何が人間の主要目的なのか―ソロー 人生のペシミズムについて―チェーホフ ドンファンの生き方―カミュ 執着を捨て、自己を浄化せよ 生に並んで死がある―荘子 わが霊に捧げる文―陶淵明 身を行雲流水として―芭蕉 一生は夢の世―井原西鶴 びっくりしたいというのが願い―国木田独歩 50年まえ、そして50年あと―山本周五郎 人生一百年―良寛 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ