検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ?どうして?算数のお話  

著者名 田中 博史/監修
著者名ヨミ タナカ,ヒロシ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207507187410/ナ/児童書児童室 在庫 
2 千里207508011410/ナ/児童書児童室 在庫 
3 東豊中207506213410/ナ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 博史
410 410
労働問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000480728
書誌種別 図書
書名 なぜ?どうして?算数のお話  
書名ヨミ ナゼ ドウシテ サンスウ ノ オハナシ
著者名 田中 博史/監修
著者名ヨミ タナカ,ヒロシ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-203700-9
ISBN 978-4-05-203700-9
分類記号 410
内容紹介 数字がなかった時代、どうやって数を数えたの? 紙をおっていけば月に届くって本当? どうして1日は24時間なの? 33のお話を通して、「算数」の考え方を紹介します。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 早くも忘れ去られつつある1986〜7年の、日本の産業構造の大転換。筆者は、造船所の閉鎖、鉱山の閉山、鉄鋼業の急速な合理化、民営化直前の国鉄の現場を調査し、そこに工業社会における勤労観のゆらぎ、勤勉と生きがいの乖離を見る。私たちは今、勤勉によって生きがいを独占しようとした時代から、周囲の人々の生き方に関心を持つことにより無限の生きがいを分配する「生きがいシェアリング」の時代に向かっている、と説く。
(他の紹介)目次 生きがいの考察
企業社会で生きる幸せとは
雇用調整時代の中高年問題
新・都鄙問答のすすめ
企業の転換と人間の有為―国鉄民営分割を例に

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。