蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京都で食べる京都に生きる
|
著者名 |
松本 章男/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,アキオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1988.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600360457 | 596/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000355646 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都で食べる京都に生きる |
書名ヨミ |
キョウト デ タベル キョウト ニ イキル |
著者名 |
松本 章男/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,アキオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1988.10 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-370801-8 |
分類記号 |
596.04
|
件名1 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
食卓の向うに、古都千年が匂いたつ―。四季折々、シュンの野菜や魚を前に、家々の台所を預る女たちが工夫をこらし、そのコツを代々受けついで完成した“惣菜”。あるいは食の職人たちが磨きあげた京料理。京都に生れ、京都に暮す著者が、日常茶飯の何げないひと皿に託して語る、伝統の味わい方と調理のコツ。 |
(他の紹介)目次 |
グジという魚 いもぼう フグ貯金 コイ・フナ・モロコ すぐきの周辺 イサダ豆と比良八講 タイのなかの鯛 タイふたたび 乙訓の筍 湯屋谷の煎茶 山菜と渓流魚 昆布考 粽と梅雨、粽とササ〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ