蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
囲碁年鑑 2024
|
出版者 |
日本棋院
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210651212 | 795.0/イ/24 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000980933 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
囲碁年鑑 2024 |
書名ヨミ |
イゴ ネンカン |
出版者 |
日本棋院
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
396p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
795.059
|
内容紹介 |
プロ棋戦・国際棋戦の主要棋譜と解説を掲載するほか、2023年年間ランキング、通算タイトル獲得記録などの碁界記録集、棋士名鑑、日本棋院支部一覧も収録。アマ棋戦も取り上げる。 |
件名1 |
囲碁-年鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
「海のシルクロード」を旅した宝物、輸入品が長らく国産品といわれていた謎、そして屏風の下貼に使われていた輸入品購入申請書が語るものは何か―。著者は、正倉院にまつわる興味深いエピソードを紹介しながら、古代の日本が外国文化を採り入れ享受していった様子をたどり直し、秘められた日本文化の深層を探る。 |
(他の紹介)目次 |
1 シルクロードとガラスの坏 2 樹下美人図の下貼 3 輸入品と国産品 4 三彩を作った人々 5 香木の旅 6 染料と薬の来た道 7 法隆寺と正倉院 8 地下の正倉院 9 正倉院の近代 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ