蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
直観の経営 「共感の哲学」で読み解く動態経営論
|
著者名 |
野中 郁次郎/著
|
著者名ヨミ |
ノナカ,イクジロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209663962 | 335.0/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000524095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
直観の経営 「共感の哲学」で読み解く動態経営論 |
書名ヨミ |
チョッカン ノ ケイエイ |
副書名 |
「共感の哲学」で読み解く動態経営論 |
副書名ヨミ |
キョウカン ノ テツガク デ ヨミトク ドウタイ ケイエイロン |
著者名 |
野中 郁次郎/著
山口 一郎/著
|
著者名ヨミ |
ノナカ,イクジロウ ヤマグチ,イチロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-602490-9 |
ISBN |
978-4-04-602490-9 |
分類記号 |
335.04
|
内容紹介 |
論理・分析思考の限界を超える「本質直観」を身に付けるには? 現象学的還元から、SECIモデル、物語り戦略まで、物事の本質を見抜く直観力の磨き方を、世界的経営学者と現象学の泰斗が語る。両者の対談も掲載。 |
著者紹介 |
1935年東京都生まれ。一橋大学名誉教授。早稲田大学特任教授。「生涯功労賞」を受賞。 |
件名1 |
経営
|
(他の紹介)内容紹介 |
うみにいきるひとりの海賊。あるひ、こいにおちた。あいするひととしずかにくらしたい。ただそれだけだったのに…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
田島 征三 1940年、大阪生まれ。幼少期を高知で過ごす。多摩美術大学図案科在学中に私家版『しばてん』(1971年偕成社より出版)を制作。1969年『ちからたろう』(今江祥智・文/ポプラ社)でBIB(世界絵本原画展)金のりんご賞を受賞。同年東京日の出村に移住。畑を耕し山羊やチャボを飼い、自然に向き合う生活の中で創作活動を続ける。1974年『ふきまんぶく』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞を、『とべバッタ』(偕成社)で1988年絵本にっぽん賞・1989年小学館絵画賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ