検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コウモリの生活戦略序論   動物その適応戦略と社会 15

著者名 松村 澄子/著
著者名ヨミ マツムラ,スミコ
出版者 東海大学出版会
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000642710489/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000354826
書誌種別 図書
書名 コウモリの生活戦略序論   動物その適応戦略と社会 15
書名ヨミ コウモリ ノ セイカツ センリャク ジョロン(ドウブツ ソノ テキオウ センリャク ト シャカイ)
著者名 松村 澄子/著
著者名ヨミ マツムラ,スミコ
出版者 東海大学出版会
出版年月 1988.10
ページ数 192p
大きさ 19cm
ISBN 4-486-00869-3
分類記号 489.42
件名1 こうもり

(他の紹介)内容紹介 本書では、まず前半でコウモリ類の様々な生活の側面について多くの文献をレヴューし、かつてイソップ物語において、鳥と獣の中間的動物とされたコウモリが、何故獣であるのか、またどのような生活上の特徴や戦略をもっているかという点を中心に紹介。また後半では、コウモリ類の社会やコミュニケーション、特にキクガシラコウモリ類ならびにカグラコウモリの哺育コロニーについての野外調査の成果も一部含めて、音を手がかりとして社会を探るというアプローチの序論を紹介する。
(他の紹介)目次 1. コウモリの生活(コウモリとはどのような動物か
小翼手類と大翼手類
飛翔
コウモリの体温調節
繁殖戦略
ルースト
異種混棲コロニー
食性と採食活動
エコーロケーション)
2. コウモリの社会と社会行動(コウモリの社会構造
コミュニケーションとエコーロケーション
ルーストにおける社会行動)
3. キクガシラコウモリ類の哺育コロニーにおける社会行動(音声の発達
キクガシラコウモリ母子の結合実験
キクガシラコウモリの野外哺育コロニーにおける音響活動
選別的哺育のしくみ
キクガシラコウモリ母子の音声コミュニケーション
カグラコウモリ
イリオモテキクガシラコウモリ
哺育様式の比較)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。