蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
産業革命の世界 2
|
著者名 |
荒井 政治/編
|
著者名ヨミ |
アライ,マサジ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1981.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000422014 | 332/サ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000246906 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
産業革命の世界 2 |
書名ヨミ |
サンギョウ カクメイ ノ セカイ |
多巻書名 |
産業革命の技術 |
著者名 |
荒井 政治/編
内田 星美/編
鳥羽 欽一郎/編
|
著者名ヨミ |
アライ,マサジ ウチダ,ホシミ トバ,キンイチロウ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1981.5 |
ページ数 |
317,25p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
332.06
|
件名1 |
産業革命
|
(他の紹介)目次 |
1 子どものアングル(子どもの視野 風景の描き方 手描き地図の面白味) 2 手描き地図の発達(地図の読み方 ルート・マップの誕生 サーベイ・マップへの変化) 3 子ども世界の拠点(秘密基地・隠れ家 子ども道 こわい場所 子どもの地名) 4 遊びの規模と探検行動(「拠点」の経験 遊び仲間の数 探検行動の意義 探検行動の発展) 5 子ども世界の構図(発達過程のモデル 「原風景」とのかかわり 作家・大岡昇平の自叙伝からみた原風景 東京・山手線を構図に描く) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ