検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京劇への招待   Shotor library

著者名 魯 大鳴/[著]
著者名ヨミ ロ,タイメイ
出版者 小学館
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004149977772.2/ル/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000158794
書誌種別 図書
書名 京劇への招待   Shotor library
書名ヨミ キョウゲキ エノ ショウタイ(ショトル ライブラリー)
著者名 魯 大鳴/[著]
著者名ヨミ ロ,タイメイ
出版者 小学館
出版年月 2002.2
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-343106-X
分類記号 772.22
内容紹介 チャイニーズオペラと言われる世界に誇る中国の伝統芸能・京劇のすべてを、始めて見る人にもわかりやすく解説。京劇とはどんな劇なのか、役柄・衣装・動作などの仕組み、歴史、俳優の養成と名優たち、演目などを紹介する。
著者紹介 1958年北京生まれ。北京市戯曲学校京劇科卒業。北京風雷京劇団入団。87年、来日。日本語の勉強をしながら京劇講座や教室を開催。著書に「京劇入門」がある。
件名1 演劇-中国

(他の紹介)内容紹介 日本文化の源泉、珠玉の中国古典を新しい視点で読む。第11回配本、第14巻は、「竹林の七賢」をはじめとする魏晋の名士たちの、機知あふれる逸話集。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。