検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黄昏の王国  サントリーの栄光と焦躁  

著者名 野村 正樹/著
著者名ヨミ ノムラ,マサキ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003073186588.5/ノ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

327.953 327.953

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000515448
書誌種別 図書
書名 黄昏の王国  サントリーの栄光と焦躁  
書名ヨミ タソガレ ノ オウコク
副書名 サントリーの栄光と焦躁
副書名ヨミ サントリー ノ エイコウ ト ショウソウ
著者名 野村 正樹/著
著者名ヨミ ノムラ,マサキ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1996.5
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-31147-1
分類記号 588.5
内容紹介 酒類業界の雄として常に時代をリードしてきたサントリー。いま、時代変化の激しい潮流のなかで、サントリーはどこへ向かうのか。28年間の社員としての経験をベースに客観的に分析。現場から見た企業論。
件名1 サントリー

(他の紹介)目次 序章 アメリカ人と訴訟社会(訴訟社会の実態
法律万能国家アメリカの成り立ち
アメリカの法制度の沿革)
第1章 テキサコ対ペンゾイルの死闘(ゲッティ・オイルをさらったテキサコの奇襲戦法
ペンゾイルの積極果敢な反撃
テキサコの“ウルトラC”的法廷闘争
M&Aに揺れるアメリカ企業社会)
第2章 コピー文化への警鐘(ベータマックス訴訟
ソニーによる広報訴訟戦略
コピー文化の横行)
第3章 知的所有権を守れ(産業スパイ事件
IBM対富士通ソフト著作権侵害紛争
知的所有権をめぐる日米紛争)
第4章 史上最大のアンビュランス・チェイシング(史上最大の産業災害
フォーラム選定の背景
アメリカの事件屋弁護士
弁護士王国アメリカ)
第5章 PL訴訟と保険危機(アスベストメーカー・マンビル社の悲劇
アメリカにおけるPL訴訟
訴訟の洪水が招いた保険危機
改革に向けて―連邦PL法の制定)
第6章 インサイダー取引を逃がすな(ボウスキー事件
インサイダー取引はなぜ違法か
アメリカにおけるインサイダー取引規制の内容
わが国におけるインサイダー取引
わが国になぜ「規則10b‐5訴訟」がなかったか)
終章 アメリカ人と付き合う法(日本人の対外交渉力
ルール尊重の姿勢を示す
法的にみたアメリカ衰亡論と日本)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。