蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宇野浩二と牧野信一 夢と語り 日本文学研究資料新集 25
|
著者名 |
柳沢 孝子/編
|
著者名ヨミ |
ヤナギサワ,タカコ |
出版者 |
有精堂出版
|
出版年月 |
1988.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000933390 | 910.2/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000354319 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇野浩二と牧野信一 夢と語り 日本文学研究資料新集 25 |
書名ヨミ |
ウノ コウジ ト マキノ シンイチ(ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ シンシュウ) |
副書名 |
夢と語り |
副書名ヨミ |
ユメ ト カタリ |
著者名 |
柳沢 孝子/編
|
著者名ヨミ |
ヤナギサワ,タカコ |
出版者 |
有精堂出版
|
出版年月 |
1988.10 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-640-30974-0 |
分類記号 |
910.268
|
(他の紹介)目次 |
宇野浩二氏の印象―人の好い古狐の感じ(広津和郎) 宇野浩二式(江戸川乱歩) 夢見る部屋の人―宇野浩二断片(水上勉) 解説 『子を貸し屋』(川崎長太郎) 解説 『宇野浩二集』(山本健吉) 解説 『広津和郎・宇野浩二集』(田宮虎彦) 宇野浩二とArthur Symons―日本における象徴主義一面(大西昭男) 『清二郎夢見る子』小論―宇野浩二習作期の検討(田沢基久) 宇野浩二の出発―「蔵の中」の〈巧み〉について(岡本卓治) 鬼(マニア)の文学―偏愛される〈痕跡〉(高橋世織) 脱げない靴―ゴーゴリ的なものを通して見た『苦の世界』(秦野一宏) 「子を貸し屋」試論(前田英雄) 文壇新人論 牧野信一論(藤森淳三) アシルと亀の子〈文芸時評〉―知られざる2名作家(小林秀雄) 思ひ出す牧野信一(中原中也) 死んだ牧野信一(河上徹太郎) 牧野さんの死(坂口安吾) 牧野信一の死と芸術(宇野浩二) 牧野信一の死(保昌正夫) 空想の中の人生(鈴木十郎) 牧野信一と小田原(大森澄雄) 梶井・牧野における脱出と回帰(吉田〓生) 牧野信一の文体の問題―ゼーロンものをめぐって(佐藤泰正) 牧野信一母からの逃走(種村季弘) 私小説の克服―昭和文学の一系流をめぐって(磯貝英夫) 羞恥する「私」―牧野信一の初期作品について(武田信明) ゼーロン(小倉脩三) 視線の回帰―牧野信一「鬼涙村」の不安(和田博文) 蒼ざめた夜の夢―牧野信一の晩年(柳沢孝子) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ