蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001856004 | 447.1/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000300999 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キャッチ・ザ・ハレー彗星 |
書名ヨミ |
キャッチ ザ ハレー スイセイ |
著者名 |
朝日新聞ハレー彗星取材班/[著]
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン ハレー スイセイ シュザイハン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1985.10 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
447.1
|
件名1 |
ハレー彗星
|
(他の紹介)内容紹介 |
自然を神の高みに置くかと思えば、無謀な自然破壊を平気でやってのける日本人。この自己矛盾をささえている日本人の風土とは一体何だろうか?和辻哲郎『風土』をその方法においてついに乗り越えた記念碑的著作。フランス日本学の最高成果。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 気象 第2章 山水 第3章 草木 第4章 野生の自然、構築された自然 第5章 自然の現われ出る裂け目 第6章 住まう(habiter)、景化する(payser) 第7章 もうひとつの自然、もうひとつの存在 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ