蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南方熊楠全集 第1巻
|
著者名 |
南方 熊楠/[著]
|
著者名ヨミ |
ミナカタ,クマグス |
出版者 |
乾元社
|
出版年月 |
1951 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001071737 | 380/ミ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000221597 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南方熊楠全集 第1巻 |
書名ヨミ |
ミナカタ クマグス ゼンシュウ |
多巻書名 |
十二支考 |
著者名 |
南方 熊楠/[著]
渋沢 敬三/編
|
著者名ヨミ |
ミナカタ,クマグス シブサワ,ケイゾウ |
出版者 |
乾元社
|
出版年月 |
1951 |
ページ数 |
426p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
380.8
|
件名1 |
民俗学
|
(他の紹介)内容紹介 |
淀川両岸に展開する、歴史上の人物などについて―その物語と共に、わずかに現存する建造物・風景・記録・その人の作品などを目前にして観察していると、いままでおぼろげに胸中を去来していた人物像やあたりの情景が、次第にピントの合った映像になり、かなりくっきりと浮かんでくるのだった。本書は、“すべてわかりやすく”との願いで、語るより見せるという方式で、略画で情景を描写した。画面は「絵画」ではなく「説明画」といったところか。 |
(他の紹介)目次 |
図版頁(はじめに びわ湖今昔 大津市 宇治川両岸 宇治市 三川合流 八幡市・大山崎町 鵜殿のヨシ 高槻市 橋本から樟葉 八幡市・枚方市 牧野から御殿山 枚方市 キリシタンの街 高槻市 三十石船 枚方市 水路のある街 寝屋川市 鳥飼あたり 摂津市 佐太の里 守口市 秀吉と文禄堤 守口市 時雨の歌問答 東淀川区 思い出の渡し 東淀川区 水を産む柴島 東淀川区 わんどを守る 旭区 毛馬あたり 都島区 大川のにぎわい 都島区・北区 淀川に臨む大阪城 東区 高麗橋今昔 東区〔ほか〕) 解説頁(淀川の四季 取材に寄せて) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ