蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京暮し 暮しの手帖エッセイライブラリー 2
|
著者名 |
大村 しげ/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ,シゲ |
出版者 |
暮しの手帖社
|
出版年月 |
2010.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207183872 | 590.4/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000208721 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京暮し 暮しの手帖エッセイライブラリー 2 |
書名ヨミ |
キョウグラシ(クラシ ノ テチョウ エッセイ ライブラリー) |
著者名 |
大村 しげ/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ,シゲ |
出版者 |
暮しの手帖社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7660-0168-6 |
ISBN |
978-4-7660-0168-6 |
分類記号 |
590.4
|
内容紹介 |
ななぐさのおかいさん、夏越の祓、おなすのまる煮き、長火鉢、懐中弁当、千枚漬…。“おばんざい”で知られる料理研究家・大村しげが京のことばで綴った四季の暮らし。 |
著者紹介 |
1918〜99年。京都生まれ。料理研究家・随筆家。京都の古きよき暮らしを味わい深く伝えた。著書に「静かな京」「京の手づくり」「京都・バリ島車椅子往来」など。 |
件名1 |
家政
|
書誌来歴・版表示 |
1987年刊の新装 |
(他の紹介)内容紹介 |
わたしは、工藤彩子。高校2年生。わたしの愛しい人は、三島由紀矢くん。野球部の補欠だけど、わたしにとってははカッコイイ人。なんとしても、この恋、実らせたいと思っていたんだけど、ライバルが…。その人の名は富田ひろえ。ぶりっ子のくせして、とんでもなく、ヤな女。こんな子に、三島くんを取られてたまるもんですか。わたし、がんばっちゃうからね。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ