蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フォレスト・ダーク エクス・リブリス
|
著者名 |
ニコール・クラウス/著
|
著者名ヨミ |
ニコール クラウス |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210334165 | 933.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Lawrence,David Herbert アポカリプス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000830044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フォレスト・ダーク エクス・リブリス |
書名ヨミ |
フォレスト ダーク(エクス リブリス) |
著者名 |
ニコール・クラウス/著
広瀬 恭子/訳
|
著者名ヨミ |
ニコール クラウス ヒロセ,キョウコ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-09076-3 |
ISBN |
978-4-560-09076-3 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
ニューヨークで暮らす作家のニコールは、テルアビブでカフカにまつわる仕事を依頼され、夢と現実が交錯する体験をする。同じくニューヨークの弁護士エプスティーンは、人生に疑問を感じ、生まれ故郷テルアビブへと旅立ち…。 |
著者紹介 |
1974年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学ザッカーマン神経科学研究所初のライター・イン・レジデンスとなる。サミ・ロア賞受賞。著書に「2 3の不在」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦中戦後から今日まで、散逸する資料の収集を続けた著者の努力が、戦後の日本児童文学史研究を成立させたと言っても過言ではない。明治期児童文学研究、戦時期児童文学研究に不可欠のものである。児童文学・児童文化研究に情熱を注いだ滑川道夫の労作。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本児童文学史論(童話作家集団の成立 少年文学研究会の成立 日本童話協会の成立 童話作家協会の成立 出版統制過程をふりかえる 日本児童絵本出版協会の成立前後 文部省児童図書推薦と絵本 児童文学の視点〈明治・大正期〉 児童文学と国語教育の関連的考察) 第2部 児童文学の作家と作品(未明童話における南と北の思想 児童文学者としての吉田甲子太郎 善太三平論 新美南吉童話のイメージ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ