蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フェミニズムと権力作用
|
著者名 |
江原 由美子/著
|
著者名ヨミ |
エハラ,ユミコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1988.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000671503 | 367.2/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000353021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フェミニズムと権力作用 |
書名ヨミ |
フェミニズム ト ケンリョク サヨウ |
著者名 |
江原 由美子/著
|
著者名ヨミ |
エハラ,ユミコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1988.8 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-65094-X |
分類記号 |
367.1
|
件名1 |
女性問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
女性たちの間には「フェミニズム」への「あき」ともいえる感覚が広まっている。どんなことでもそれが繰り返されると「あきてしまう」。たとえ「問題」が何も解決していなくとも、「問題」の出し方に対して「あき」てしまうのである。本書はこんな感覚を前提として書かれた。自分の中にもあるそんな感覚に付合いながらも「何か変だ。そんなに簡単に結論を出してしまってよいのか」という自問を繰り返すことで書かれた。 |
(他の紹介)目次 |
フェミニズムを卒業した女たち フェミニズムと権力作用 解放を無みするもの―「社縁社会からの総撤退」論批判 差別問題の構造―言説の空洞化をめぐって 性別カテゴリーと平等要求 日常性としての性差別 結婚の意味の変貌 性別分業論は成立するか―これからの女と男 夫婦関係と親子関係のゆくえ 男性の老い・女性の老い |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ