蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
市民のための精神鑑定入門 裁判員裁判のために サイコ・クリティーク 16
|
著者名 |
高田 知二/著
|
著者名ヨミ |
タカタ,トモジ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208004382 | 498.9/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000360167 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市民のための精神鑑定入門 裁判員裁判のために サイコ・クリティーク 16 |
書名ヨミ |
シミン ノ タメ ノ セイシン カンテイ ニュウモン(サイコ クリティーク) |
副書名 |
裁判員裁判のために |
副書名ヨミ |
サイバンイン サイバン ノ タメ ニ |
著者名 |
高田 知二/著
|
著者名ヨミ |
タカタ,トモジ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8265-0558-1 |
ISBN |
978-4-8265-0558-1 |
分類記号 |
498.99
|
内容紹介 |
裁判員になったら、精神鑑定の実際を知ることは避けて通れない課題です。精神科医療と精神医学の現在について、裁判員裁判に不可欠な知識を、精神鑑定の具体的事例をとおして解説します。 |
著者紹介 |
1962年北九州市生まれ。名古屋大学医学部卒業。岐阜大学医学部神経精神科に入局し、岐阜赤十字病院精神神経科医師などを経て、岐阜県立多治見病院精神科部長。著書に「精神分裂病」など。 |
件名1 |
精神鑑定
|
(他の紹介)内容紹介 |
東南アジアへの観光客は、年に270万人にのぼっている。そのうち何人が、「大東亜共栄圏」の名のもとにすすめられた日本のアジア侵略の事実を知っているだろうか。筆者自身の現地調査もあわせながら、太平洋戦争期の東南アジアの歴史と実態に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
「大東亜共栄圏」の傷あと(海外旅行ブーム 激戦地マリベレス バターン“死の行進” マリベレスの旅―輸出加工区の光景 マリベレスの旅―“死の行進”記念碑の重み) 「大東亜共栄圏」への道(「大東亜共栄圏」の語源 日中戦争の開始 泥沼化する戦局 「東亜新秩序」声明 占領地行政の推進 第2次大戦の勃発と日本 「東亜新秩序」から「大東亜共栄圏」へ 南進か北進か 開戦の決定) 「大東亜共栄圏」の実態―「共栄圏」か「共貧圏」か(緒戦での勝利 脆弱な統治機構 できなかった円系通貨圏 物資収奪機構の破綻 労働者の強制移動 皇民化思想の強要 抗日闘争のひろがり 連合軍の反撃 「大東亜共栄圏」の崩壊 歴史から学ぶもの) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ