蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新・世界経済入門 岩波新書 新赤版 1482
|
著者名 |
西川 潤/著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ,ジュン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208233213 | 333.6/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000021423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・世界経済入門 岩波新書 新赤版 1482 |
書名ヨミ |
シン セカイ ケイザイ ニュウモン(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
西川 潤/著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ,ジュン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
8,303,5p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431482-0 |
ISBN |
978-4-00-431482-0 |
分類記号 |
333.6
|
内容紹介 |
国民にとって真の豊かさとは何かを求めるためには、地球的視野で考え、地域的次元で行動することが必要である。日本と世界の開発路線の抗争を視野に入れ、ポスト成長期の日本を新しい世界秩序へと開くための選択肢を提示する。 |
著者紹介 |
1936年台湾生まれ。パリ大学高等学術研究院卒業。学術博士(経済学)。早稲田大学名誉教授。「人間のための経済学」で国際開発研究大来賞受賞。 |
件名1 |
世界経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
今もなお、新しい発見が続き、その成果が発表されるたびに驚きとロマンを多くの人々に与えている飛鳥。女人像などの壁画で人の心をおどらせた高松塚をはじめ、中尾山古墳、牽牛子塚、マルコ山古墳など数多くの遺蹟発掘を陣頭指揮してきた著者が、綴った飛鳥発掘の記録。 |
(他の紹介)目次 |
飛鳥発掘50年の歩み 飛鳥の宮跡 飛鳥における仏教文化 飛鳥における終末期古墳 高松塚の壁画と中尾山古墳の外形 古代の火葬と飛鳥 飛鳥の石造遺物 近世紀行文にみえる飛鳥の遺跡 飛鳥の保存とその将来 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ