検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サンゴのもり  

著者名 きむら だいすけ/さく
著者名ヨミ キムラ,ダイスケ
出版者 イマジネイション・プラス
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008174070E//児童書児童室 在庫 
2 野畑008181562E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モンゴル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000628771
書誌種別 図書
書名 サンゴのもり  
書名ヨミ サンゴ ノ モリ
著者名 きむら だいすけ/さく
著者名ヨミ キムラ,ダイスケ
出版者 イマジネイション・プラス
出版年月 2020.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21×21cm
ISBN 4-909809-19-3
ISBN 978-4-909809-19-3
分類記号 E
内容紹介 違うこと、違わないこと、みんな等しく生きているという意識。自分も他人も大事にする魚たちの活躍を通して、多様性を色あざやかに謳う絵本。さがし絵も掲載。
著者紹介 1960年東京生まれ。絵本作家、イラストレーター、デザイナー。作品に「ゴリラのジャングルジム」「森のクリスマス」「タムとトムのぼうけん」など。

(他の紹介)内容紹介 モンゴルは標高千メートル前後のステップ地帯にあり、気候は寒暖の差が激しい。そこでは三千年来の遊牧文化が花開き、世界史上大きな役割を果してきた。本書はモンゴル人である著者が、これまで蓄積された研究資料だけでなく、少年時代からの自らの生活体験をふえまて、モンゴルの考古、歴史、生業、美術工芸、生活習慣、現代の社会体制などの全般に亙って書下したもので、言わば「モンゴル百科辞典」であり、ユニークな旅行ガイドでもある。
(他の紹介)目次 第1章 最初の住人たちの痕跡
第2章 古代と中世のこだま
第3章 モンゴルの生活習慣
第4章 文化と知性
第5章 建設の年代記

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。