蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドク・ハリウッド 扶桑社ミステリー
|
著者名 |
ニール・シュルマン/著
|
著者名ヨミ |
ニール シュルマン |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
1991.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002123511 | 933/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000410472 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドク・ハリウッド 扶桑社ミステリー |
書名ヨミ |
ドク ハリウッド(フソウシャ ミステリー) |
著者名 |
ニール・シュルマン/著
北条 元子/訳
|
著者名ヨミ |
ニール シュルマン ホウジョウ,モトコ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
312p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-594-00807-0 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
わたしは〈子どもの本と読書〉における問題の核心は、幼少期から子どもと大人のあいだで、ことばとイメージの共有体験、共感関係、いかに豊かにはぐくんでいくかにあると考えてきました。ここ何年かのあいだに、保育・幼児教育誌や児童文化雑誌などでも、もとめられると右のような視点から、原稿を執筆することが多くなりました。そうしたものを中心に、一冊に構成してみたのが本書の内容です。 |
(他の紹介)目次 |
1 子どもの本と読書の考えかた〈理論篇〉(いま子どもと読書が当面する課題 イメージと感情をそだてる 子どもの発達と読書 子どもの本のなかのことば) 2 どう子どもにたのしませるか〈実践篇〉(読みきかせの世界をひろげる 絵本・幼年文学のたのしませかた 科学の本をかんがえる ブック・トークのすすめ) 3 幼児・幼児期によろこばれる子どもの本―絵本とおはなしの年齢別リスト |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ