検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の君主制  

著者名 浜林 正夫/[ほか]編
著者名ヨミ ハマバヤシ,マサオ
出版者 大月書店
出版年月 1990.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000847418313.6/セ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

君主政治 天皇制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000379747
書誌種別 図書
書名 世界の君主制  
書名ヨミ セカイ ノ クンシュセイ
著者名 浜林 正夫/[ほか]編
著者名ヨミ ハマバヤシ,マサオ
出版者 大月書店
出版年月 1990.2
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-53024-0
分類記号 313.6
件名1 君主政治
件名2 天皇制

(他の紹介)内容紹介 子どもたちの学校体験を組みかえる新しい学校を求めて、個のとらえ直し、人権と平和の原理をつらぬく学校づくりに学ぶ。
(他の紹介)目次 第1章 子どもたちの学校体験を組みかえる(学校大好き、先生も大好き
学校へ行く日は起きられない
受験のために学校を去った友
仲間と出会えないいらだち
学校拒否と反学校的気分のひろがり)
第2章 学校づくりというドラマ(学校づくりという発想
祖父母・父母とつくる学校―兵庫・府中小学校
子どもへの信頼が学校再建の柱だった―東京・奥戸中学校
小学生の自立をテーマにした学校づくり―東京・本木東小学校
風通しのよい学校への脱皮―東京・亀青小学校
学校づくりの視点)
第3章 1人ひとりの子どもが大切にされる学校(子どもの人権と学校
学校における個のとらえ直し
平和の原理に立つ学校)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。