蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 702777517 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
与謝野鉄幹<寛>・晶子作品集 : …
与謝野 鉄幹/著…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
新しい女は瞬間である : 尾竹紅吉…
尾竹 紅吉/[著…
広島風土記
井伏 鱒二/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
北條民雄集
北條 民雄/[著…
妖花燦爛赤江瀑アラベスク3
赤江 瀑/著,東…
違星北斗歌集 : アイヌと云ふ新し…
違星 北斗/[著…
魔軍跳梁赤江瀑アラベスク2
赤江 瀑/著,東…
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
天上天下赤江瀑アラベスク1
赤江 瀑/著,東…
ユーモアのある風景
織田 正吉/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
一人と千三百人 二人の中尉 : 平…
平沢 計七/[著…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000597108 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トンちゃんってそういうネコ |
書名ヨミ |
トンチャン ッテ ソウイウ ネコ |
著者名 |
Maya Maxx/[作]
|
著者名ヨミ |
マヤ マックス |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-04-853111-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
トンちゃんはネコ。シマシマのネコ。ゲンキなネコ。だけどトンちゃんは足がひとつない。わたしのともだち、トンちゃんを紹介します。英文併記。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大転換期に人間の美と醜を照らし出した南北、西欧印象派に強い影響を与えた北斎・歌麿・広重。文化・文政期を起点に、江戸後期はすでに豊かな近代を成熟させていた。その光芒のなかで二葉亭・鏡花・漱石・藤村等、明治以後の作家はいまどう立ち現われくるか。日本近代の深部を剔抉し、新たな文学創造の可能性を探る! |
(他の紹介)目次 |
1 近代の源流(江戸近代説の根拠 『日本霊異記』の世界 説経節『愛護若』をめぐって 『里見八犬伝』を透して―川村二郎『里見八犬伝』 新しい伊右衛門像 現代に対応する鶴屋南北の作品 西鶴と近代小説) 2 近代文学の可能性(1)(二葉亭四迷の散文の創造 『浮雲』問題 二葉亭四迷の想像力 二葉亭四迷の「私と社会」 日本文学における粋の問題 日本近代文学と仏教 『高野聖』 『曼珠沙華』について 『草枕』と『三四郎』 夏目漱石の『明暗』 夏目漱石『明暗』ノート) 3 近代文学の可能性(2)(『破戒』について 島崎藤村の『春』 島崎藤村の『夜明け前』 田山花袋のこと 『自然主義文学盛衰史』に触れて 啄木について考えはじめたのは 谷崎潤一郎の文学と私 有島武郎 新感覚派文学の言葉 「プロレタリア文学」覚書 小林多喜二の文章 『火山灰地』創造をめぐる状況 片隅での肉体の解放―永井荷風氏の近作について) 4 戦後文学における〈民族〉(国民文学について 科学と文学) 5 感覚と欲望と物について(感覚と欲望と物について 芸術大衆化について 新しい情況と新しい問題) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ