蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
探偵のクリティック 昭和文学の臨界 <昭和>のクリティック
|
著者名 |
絓 秀実/著
|
著者名ヨミ |
スガ,ヒデミ |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
1988.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200206621 | 910.2/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
対論1968
笠井 潔/著,絓…
昭和の劇 : 映画脚本家笠原和夫
笠原 和夫/著,…
革命的な、あまりに革命的な : 「…
絓 秀実/著
アナキスト民俗学 : 尊皇の官僚・…
絓 秀実/著,木…
天皇制の隠語(ジャーゴン)
絓 秀実/著
「知」的放蕩論序説
蓮実 重彦/著,…
中上健次発言集成6
中上 健次/著,…
ニッポンの知識人
絓 秀実/著,高…
小ブル急進主義批評宣言 : 90年…
絓 秀実/著
中上健次発言集成4
中上 健次/著,…
中上健次発言集成3
中上 健次/著,…
中上健次発言集成5
中上 健次/著,…
中上健次発言集成2
中上 健次/著,…
中上健次発言集成1
中上 健次/著,…
「超」言葉狩り論争
絓 秀実/著
文芸時評というモード : 最後の …
絓 秀実/著
小説的強度
絓 秀実/著
花田清輝 : 砂のペルソナ
絓 秀実/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000349717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
探偵のクリティック 昭和文学の臨界 <昭和>のクリティック |
書名ヨミ |
タンテイ ノ クリティック(ショウワ ノ クリティック) |
副書名 |
昭和文学の臨界 |
副書名ヨミ |
ショウワ ブンガク ノ リンカイ |
著者名 |
絓 秀実/著
|
著者名ヨミ |
スガ,ヒデミ |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
1988.7 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7837-1502-5 |
分類記号 |
910.263
|
件名1 |
日本文学-歴史-昭和時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
小林秀雄、横光利一、稲垣足穂、江戸川乱歩、小栗虫太郎から、平野謙、吉本隆明、磯田光一まで、〈昭和〉の文学や批評の中で確立された〈自己意識〉という呪縛の構造を読み解き、その臨界点を明示する。時代とテクストの迷路を回遊する探偵のイレギュラーな知が、労働に奉仕するレギュラーな知の在り方を打開する。新しくかつ自在、いかがわしくかつペダンティックな批評宣言。 |
(他の紹介)目次 |
序章 自己意識の覚醒(自己意識の覚醒―昭和文学の臨界) 第1章 自己意識の酷使―横光利一(「純純小説論」まで 『上海』まで 書く「機械」) 第2章 AerO‐Plane―稲垣足穂(前衛と遅れ 性と死) 第3章 探偵のクリティック(探偵のクリティツク―批評の系譜) 第4章 貴種流離のパラドックス(貴種流離のパラドックス―磯田光一と「昭和」) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ